釣り初心者のためのアジング入門【釣り方編】

2 min 1,503 views

今回はアジの釣り方について
説明しようと思います。
アジングはリールを巻くよりも
リグをフォールさせて食わせるのが
一般的なので、その方法についてご紹介していきます。

L字釣法

自分が最も多用しているのが
L字釣法と呼ばれる釣り方です。
自分の狙っているレンジに沈めたら
軽くティップを2~3回動かして
誘いとリグを少し持ち上げます。
その後、ロッドを自分の方に向かって
ゆっくりと引いてきます(サビク)

そうする事によって、狙っているレンジを
ゆっくりとフォールさせながら
アタリを取る事が出来ます。

ロッドがサビけなくなったら
ラインを巻き取って、ロッドを
最初の位置に戻して、再びティップを
動かして、同じようにサビいていきます。

また、サビかずにテンションフォールさせたり
フリーフォールさせたり、色々なアクションや
動作を組み合わせて魚の反応を見ていきます。
正直、これが出来るようになればアジは釣れます。
サビくスピードやアクションの強さなどは
その日の状況に合わせて変えていきます。

ドリフト釣法

ドリフトは初心者の方には難しい
かもしれませんが、説明するのは簡単です。
潮にリグを乗せる釣り方です。
潮上に投げて、潮下まで流していきます。

潮の流れの無い場所では出来ない釣り方です。
動画での説明であるように、
潮に乗せて流すので、流れの強さによって
リグの重さやワームの形状を変えたり
ロッドを動かすスピードが変わってきます。



リーリング(ただ巻き)

リグを任意のレンジに沈めて
リールを巻いて、レンジキープしながら
釣っていく釣り方です。
リールを巻くだけですが、
一定のレンジをキープしながら
巻くのは慣れが必要になってきます。

レンジの探り方

アジングではレンジが非常に重要になります。
アジの居るレンジにリグを通す事が出来なければ
アジは釣れません。

レンジを探る方法としてカウントダウンがあります。
リグを何秒沈めた所でアタリが出るかを
見極めていきます。
人それぞれ、数を数えるスピードが異なるので
あまり人のカウントは信用できません。
自分の中で基準となるジグヘッドの重さを
決めておいて、水深のわかる場所で
何秒で底まで沈むのかを覚えておくと
他の釣り場でも参考になります。

釣り場の状況によってリグが沈むスピードが
変わるのであくまでも参考として覚えておきましょう。

まとめ

アジングの場合、
リグの存在がわからないと
何をやっているかわからないので
タックルは重要です。
それなりの感度がないと、面白くないので
最初からミドルクラスのロッドを使う事を
おすすめします。

釣り方としては、L字釣法を覚えれば
殆どの場合はカバー出来ます。
L字釣法を軸に、色々な釣り方を
織り交ぜていくと釣りの幅が広がるので
ぜひ出来るようになりましょう!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です