釣りを始めてやる方は
何処ですればよいのか?
全くわからないと思います。
どのぐらいの時期から?
何時頃から?
何が釣れるの?
駐車場は有るのか?
近くに釣具屋やコンビニ
トイレとかは有るのかなどなど
分からないことだらけだと思います。
そんな初心者の方の為に釣り場や
ポイントの決め方を紹介します。
目次
目次
釣具屋(大型量販店)
釣具屋で全国的に展開しているのは
上州屋になります。
上州屋にいけばメジャーな釣り具が多く
取り揃えられています。
上州屋の店内には、釣り場の案内などが
紹介されていますので、そちらを参考にしたり
店員さんに直接聞くと良いでしょう。
釣り道具も揃えられるので、
初心者の方には強い味方です。
また、上州屋以外にも各地方で
展開している大型量販店はいくつもありますので
そちらを利用すると良いと思います。
釣具屋(釣り場近く)
大型量販店ではなく釣り場近くの
個人経営の釣具屋さんです。
釣りに行く前に開店していれば
釣具屋さんに寄って情報収集すると良いです。
仕掛けなどはこちらで釣れている魚のサイズに
合わせて購入すると良いと思います。
大型量販店よりも釣り具の取扱数は
少ないですが、最新の情報は
釣り場近くの方が手に入りますし、
リアルタイムな情報も聞けたりします。
インターネット(まとめサイトなど)
各県で釣り場の情報がまとめられています。
いつでもどこでも何時でも
ネット環境があれば情報を得る事が出来ます。
しかし、情報の精度などは見極めが必要です。
いつ頃の情報なのか?
信憑性はあるのかなどは、
個人の見極めが必要です。
釣り場に行ってみたら、釣り禁止になっていた
何て言うのは良くある事なので
ネットの情報だけを頼りにするのは
リスクが大きいです。
SNS
個人のブログやTwitter・Instagram・Facebookなどの
SNSの情報は速報性も強くて、
非常に参考になる事も多いです。
釣具屋では手に入らないような情報なども
手に入れる事が出来ます。
ただし、あまり具体的な場所やポイントに
ついては手に入らない事が多いので
あくまでも参考程度と思っていた方が良いです。
コミュニケーションが取れるのであれば
メッセージ等で聞いてみるのも良いですが
面識のない相手から、いきなり情報をくれと言われても…。
書籍・雑誌
釣り関係の書籍や雑誌は
数多く出版されています。
初心者向けの書籍は沢山あります。
釣り場や仕掛け、釣り方などなど
初心者の方は一冊位読んでおいた方が
良いと思います。
そんな書籍の中には釣り場紹介の本があります。
写真や図でポイントが紹介されていて
ココの場所ではこの魚が狙えると
具体的に紹介されているので
一冊あるととても便利です。
駐車場やトイレや釣具屋の場所なども
紹介されているので、初心者の方は
購入すると良いと思います。
自分も持っています。
一つ欠点なのが、情報が古い事です。
こちらもネットの情報と同じで
行ってみたら立ち入り禁止になっていたなどが
あるので注意が必要です。
釣り場
最終的には、釣り場で情報取り
するのが一番確実かもしれません。
最新の情報ですし、釣りをしている人からの
情報ですので、信憑性が高いですし
目の前で魚を釣っているかもしれませんし。
仲良くなると、色々な話を聞く事が出来て
次回の釣りの参考になりますし
釣り場の特徴なんかも掴めると思います。
まとめ
釣りにとって釣り場・ポイントの情報は
魚を釣るための重要なファクターになります。
情報は最新のものから過去のものまで
色々ありますが、どちらも参考にして
自分なりの釣り場を見つけてほしいです。
人それぞれお気に入りの釣り場が
存在しますので初心者の方も、
色々行ってみてほしいです。
釣り場に通っただけ経験になりますので
釣果につながってくると思います。